ゲームを売るならおすすめ店はどこ?

買取価格と口コミ調査で損しない!

宅配買取でゲームを売る時の流れ

宅配買取サービスを使ってゲームを売る場合、どのような流れで進むのでしょうか。
宅配買取を利用したことが無い人にでも分かりやすいようにまとめたので参考にしてください。

宅配買取の流れを把握しておこう!

1.利用するゲーム買取店を選ぶ

まずは利用するゲーム買取店を選びますが、その際は自分が売りたいゲームの内容にあったお店を選択するようにしましょう。

特にレトロゲームを売る場合には、お店によっては買取拒否している所もあるので、事前にお店がレトロゲームを取り扱っているかどうかを確認する必要があります。

また、お店を選ぶ時には送料は無料になるのか、何点から買取に出せるのかについてもチェックしておくと良いでしょう。

2.買取の申し込みをする

決めたお店のHPへ行き、申し込みフォームから買取依頼を出します。

申し込みフォームには、名前・生年月日・住所といった自分の情報を入力します。

この時点で買取代金の振込先を入力することになるので、口座番号や支店名が分かるように通帳・カードを用意しておくと良いでしょう。

他にも買取に出す商品の点数や、集荷に必要なダンボールの数、集荷の希望日時などを入力することになるので、予め買取に出す商品の数を把握しておくとスムーズに入力が終わります。

また、買取代金を入金する前に査定結果の連絡を受け取るかどうか選択する場合がありますが、入金前に連絡を受け取る方を選ぶことをおすすめします。

査定結果を聞かずに買取代金を受け取った場合、たとえその結果に満足いかなくてもキャンセルができなくなります。

そうならない為にも、一度査定結果を聞いてから買取に出すかどうか決めた方が良いでしょう。

3.ゲームをダンボール箱に梱包して集荷する

申し込みを終えたら、希望日時にダンボール箱などの梱包材が届きます。

ダンボールを無料でくれるお店も多いですが、利用する店舗によっては自分で用意する必要もあるので、事前に梱包材のサービスがあるかどうかを確認しておくと安心です。

あとは集荷日までに売りたいゲームを箱に詰めるだけですが、この時に身分証明書のコピーを同封することになります。

未分証明書の提出方法はお店によって異なり、梱包時に商品と一緒にコピーを入れて置くこともあれば、Webでアップロードするように求められることもあります。

提出方法に関しては利用するお店のHPに記載してあるので確認しておきましょう。

身分証明書として使えるのは、運転免許証、各種健康保険証、パスポート、写真付き住民基本台帳カード、住民票などになります。

学生証やマイナンバーは利用できないので、提出の際は注意して下さい。

梱包した荷物を集荷に出せば、あとは査定結果を待つのみです。

4.査定結果を確認して代金を受け取る

お店によって異なりますが、商品を発送してから3日~1週間程度で査定の結果がメールなどで届きます。

査定結果に満足した場合にはそのまま買取に出すことを了承し、買取代金を指定した金融機関へと振り込んで貰います。

もし価格に納得がいかない場合には、買取をキャンルすることも可能です。

キャンセルについては、返送料無料の所もあれば自己負担になることもあるので、キャンセル時の料金について事前に確認しておくと良いでしょう。

PAGE TOP